妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第131回〜第140回)







第140回:深泥ヶ池・その1

 古くから「龍神が棲む」などの伝説があり、現代でも「幽霊タクシー」等の怪談が伝わる有名な心霊スポットでもある深泥ヶ池。今回は池周辺の道路を、池のそばに建つ病院の辺りまで歩いてみました。
 (※2011年10月4日アップ、『心霊スポット関連エントリー集』に追加しました)



第139回:火除天満宮

 京都市内、しかも市内の中心部で最も賑やかな場所のひとつ、寺町四条のビルの谷間にひっそりと立っている小さな天満宮。しかも、「火難除けの神様」として菅原道真を祀っているという、珍しい神社です。
 (※2011年9月24日アップ、『菅原道真関連エントリー集』に追加しました)



第138回:貴船神社・奥宮(後編)

 貴船神社・奥宮の後編。「竜穴伝説」「橋姫伝説」「鉄輪伝説」などがここで生まれました。それらの伝説にも関連して、ちょっと不思議な人とも出くわしました。また、ここが発祥とされる「丑の刻参り」の痕跡も発見し、呪詛の信仰を生み出した人間社会の闇についても考えてみました。
 (※2011年9月14日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)



第137回:貴船神社・奥宮(前編)

 貴船神社の奥宮。元はここが本宮であり、様々な伝説がここで生まれました。今回は「連理の大杉」や「船形石」など境内に残る伝説の遺産を中心に紹介します。
 (※2011年9月13日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)



第136回:貴船・連理の大杉と思ひ川

 貴船神社・奥宮(おくのみや)の入り口付近にある、「連理の大杉」と「思ひ川」。どちらも縁結びや恋愛祈願に関連のあるスポットです。
 (※2011年9月8日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)



第135回:貴船神社・結社

 貴船神社の末社のひとつ、「結社(ゆいのやしろ)」。天孫降臨伝説において、ふられ役となった女神・磐長姫を祀る縁結びの神社として有名です。
 (※2011年9月4日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)



第134回:貴船神社と牛鬼伝説

 「太古に貴船の神様は、丑の年、丑の月、丑の日、丑の刻に、牛鬼を従者として降臨した」という伝説が遺されています。貴船神社の境内にはその牛鬼を祀った末社があり、貴船の地にはその末裔だとされる人たちが今でもおられるそうです。
 (※2011年9月3日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)



第133回:貴船神社・本宮

 歴史が古く、水と雨乞いの神様として崇められてきただけでなく、数々の不思議な伝説も遺されている貴船の地。また、絵馬や丑の刻参りの発祥地でもある貴船神社の本宮を訪れました。
 (※2011年8月30日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)



第132回:貴船の道を歩く(後編)

 貴船神社への山道を歩いた記事の後編。かつて橋姫、滝夜叉姫や、鉄輪伝説の女も通ったという山深い道を、感慨深く歩きました。
 (※2011年8月26日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)



第131回:貴船の道を歩く(前編)

 貴船神社への山道を歩いた記事の前編。「蛍岩」と末社「梅宮社」の他、雨の貴船川の風景を目にしました。
  (※2011年8月23日アップしました。『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加)






『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system