妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第331回〜第340回)








第340回:2014年・水火天満宮の桜

 菅原道真の霊が降臨したという伝説の「登天石」が祀られ、桜の名所でもある水火天満宮。その枝垂れ桜の光景をお届けします。
(※2014年4月5日アップ、『菅原道真関連エントリー集』に追加、さらに新設の『霊場魔所の桜シリーズ』に追加しました)



第339回:2014年・小野梅園の梅

 小野小町ゆかりの小野随心院、2014年梅花の光景をお届けします。
(※2014年3月29日アップ、『小野小町関連エントリー集』に追加、さらに新設の『霊場魔所の梅花シリーズ』に追加しました)



第338回:工事中の貴船神社「結社」「奥宮」

 京都・貴船神社で行われていた「結社(ゆいのやしろ)」と「奥宮」の工事中の様子を。前回のおまけみたいなもんです(笑)。
(※2014年3月16日アップ、『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加しました)



第337回:貴船神社・雨乞祭

 京都・貴船神社で毎年3月9日に行われる「雨乞祭」の様子をお届けします。
(※2014年3月12日アップ、『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加しました)



第336回:山科「二の講」と大蛇伝説(後編)

 前回に引き続き、山の神として大蛇を祀る「二の講」と、その由来となった大蛇退治の伝説をとりあげます。
(※2014年3月7日アップしました)



第335回:山科「二の講」と大蛇伝説(前編)

 藁で作られた大蛇を「山の神」として祀る農神祭と、その由来となった大蛇退治の伝説をとりあげます。
(※2014年3月6日アップしました)



第334回:壬生寺の節分

 京都・壬生寺の節分の光景をお届けします。
(※2014年2月23日アップしました)



第333回:元祇園梛神社の節分

 祇園・八坂神社の主祭神がかつて立ち寄り、祀られていた神社。その歴史と由緒ある小さな神社の節分の光景をお届けします。
(※2014年2月19日アップ、『祇園・スサノオ神関連エントリー集』に追加しました)



第332回:大阪天満宮「星合の池」にて

 今回は前回のおまけみたいなものです(笑)。
(※2014年1月30日アッップ、『菅原道真関連エントリー集』に追加しました)



第331回:大阪天満宮「すべらんうどん」

 道真を祀る神社のひとつ、「大阪天満宮」で食べられるという「すべらんうどん」。受験生だけでなく、一般の方々にも親しまれているようです。
(※2014年1月28日アッップ、『菅原道真関連エントリー集』に追加しました)





『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system