妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第341回〜第350回)








第350回:千本えんま堂大念仏狂言『にせ地蔵』(後編)

 小野篁大王を祀ったという「千本えんま堂」に伝わるという「千本えんま堂大念仏狂言」。 前回に続いて今回も、その中から『にせ地蔵』という演目を紹介します。
(※2014年5月12日アップ、『小野篁関連エントリー集』に追加しました)



第349回:千本えんま堂大念仏狂言『にせ地蔵』(前編)

 小野篁がえんま大王を祀ったという「千本えんま堂」に伝わるという「千本えんま堂大念仏狂言」。今回はと次回は、その中から『にせ地蔵』という演目を紹介します。
(※2014年5月10日アップ、『小野篁関連エントリー集』に追加しました)



第348回:千本えんま堂大念仏狂言『えんま庁』

 小野篁がえんま大王を祀ったという「千本えんま堂」に伝わるという「千本えんま堂大念仏狂言」。今回は、その中から『えんま庁』という演目を紹介します。
(※2014年5月7日アップ、『小野篁関連エントリー集』に追加しました)



第347回:繁昌神社と班女塚

 死してなお自室があった場所に執着して留まり続けたという未婚女性の伝説がある塚と、そこから生まれたという神社が、京都市街地のど真ん中に現在も遺されています。
(※2014年5月3日にアップしました)



第346回:あわわの辻と二条城の夜桜

 かつて百鬼夜行が出現したという「あわわの辻」。この恐ろしい場所がかつてあったという二条城内の敷地に、夜桜ライトアップがされている時期に、つまり夜の時間帯に訪れてみました。
(※2014年4月22日アップ、『安倍晴明関連エントリー集』『霊場魔所の桜シリーズ』に追加しました)



第343回:梅宮大社

 その名のとおり梅の名所として有名で、子宝・安産祈願の霊石「またげ石」が遺る古社・梅宮大社。その霊場を梅花の光景と供に紹介します。
(※2014年4月20日アップ、『霊場魔所の梅シリーズ』に追加しました)
(※すみません、ちょっと事情があって順序が違ってしまいました)



第345回:2014年「千本ゑんま堂」の普賢象桜

 本シリーズで何度かとりあげました「千本ゑんま堂」こと引接寺。ここに咲く「普賢象桜」の光景をお届けします。
(※2014年4月18日アップ、『小野篁関連エントリー集』及び『霊場魔所の桜シリーズ』に追加しました)



第344回:高島の白鬚神社

 琵琶湖畔に佇む古社・白髭神社。びわ湖の水面上に建つ鳥居の他、普段はそれほど目立たない神社ですが、長い歴史やいくつもの伝承に彩られています。
(※2014年4月16日アップ、『天台密教関連エントリー集』に追加しました)



第342回:2014年・千本釈迦堂のおかめ桜

 特別編。「おかめ伝説」の遺る‘千本釈迦堂’こと大報恩寺の桜の光景をお届けします。
(※2014年4月11日アップ、『霊場魔所の桜シリーズ』に追加しました)



第341回:“妖怪伝道師”葛城玄幽、祇園のメイドカフェで語る(笑)

 特別編。京都で活躍中の妖怪伝道師・(葛城トオル改め)葛城玄幽氏が、京都・祇園にあるメイドカフェ・バーにて行われましたトークショーの様子を。
(※2014年4月9日アップ、『葛城トオル関連エントリー集』に追加しました)





『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system