妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第361回〜第370回)








第370回:祇園祭「船鉾」

 「祇園祭」の山鉾のひとつ「船鉾」。船の形をし、神功皇后の三韓征伐をモチーフにしたこの山鉾には、妖怪マニア、空想生物マニアの私を楽しませてくれるものがいくつもありました(笑)。
(※2014年7月31日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)



第369回:祇園祭「岩戸山」

 祇園祭の山鉾のひとつ「岩戸山」。あの「天の岩戸」伝説をモチーフにした山鉾です。この山鉾に上らせていただきました。
(※2014年7月30日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)



第368回:祇園祭「綾傘鉾」

 祇園祭の山鉾の、古い形態を遺しているという「綾傘鉾」。その「綾傘鉾」と、祀られている大原神社を見てきました。
(※2014年7月28日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)



第367回:祇園祭「太子山」

 祇園祭の山鉾のひとつで、数々の伝説をも残した聖徳太子を祀った「太子山」を紹介します。
(※2014年7月26日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)



第366回:祇園祭「油天神山」

 祇園祭の山鉾のひとつ「油天神山」。京都の町中で信仰されている天神(菅原道真の霊)を祀った山鉾です。
(※2014年7月23日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』及び『菅原道真関連エントリー集』に追加しました)



第365回:祇園祭「郭巨山」「芦刈山」

 祇園祭の山鉾のうち「郭巨山」と「芦刈山」をとりあげます。この山鉾は「妖怪」「神様」「怨霊」等とは直接関係ありませんが、今回は少し思うところがありましたので(笑)。
(※2014年7月21日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)



第364回:祇園祭「占出山」

 「三韓征伐の際、鮎を釣って戦勝を予知した」という神功皇后の伝説をモチーフにした祇園祭・山鉾のひとつ、「占出山(うらでやま)」を訪ねました。
(※2014年7月18日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)



第363回:祇園祭「霰天神山」

 昔、「霰を降らせて京都を大火から救った」と伝えられている天神(菅原道真の霊)を祀った、祇園祭の山鉾のひとつ「霰天神山(あられてんじんやま)」を紹介します。
(※2014年7月16日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』及び『菅原道真関連エントリー集』に追加しました)



第362回:「祇園祭」特別編・宵山前の鉾建て

 祇園祭でもっとも有名な山鉾巡行、その前の宵山・宵々山の前。山鉾が準備されている様子をお届けします。
(※2014年7月13日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)



第361回:「祇園祭」特別編・「月鉾」飾り屋根の新調

 祇園祭の山鉾のひとつ「月鉾」の飾り屋根がおよそ190年ぶりに新調され、京都市内のホテルで公開されました。間近で見た飾り屋根の様子をお届けします。
(※2014年7月11日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)





『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system