妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第441回〜第450回)








第450回:2016年8月「夏の妖怪展」より

 2016年8月前半に開催された「夏の妖怪展」。妖怪をテーマにした面白いアート作品が展示・販売されていました。
(※2016年8月20日アップしました)



第449回:法金剛院の蓮

 蓮の光景が美しい古刹・法金剛院。ここは、崇徳上皇の母・待賢門院璋子が、崇徳上皇が無念の最期を遂げて怨霊となる原因を作った業の深い人物が創った寺院でもあったのです。
(※2016年8月9日アップ、『崇徳院関連エントリー集』及び『霊場魔所の蓮シリーズ』に追加しました)



第448回:応天門と伴善男怨霊伝説

 現在の平安神宮に遺されている「応天門」。この門にまつわる、疫病神となった伴善男(とものよしお)という人物の、怨霊伝説と共に紹介します。
(※2016年7月30日アップしました)



第447回:2016年祇園祭・前祭宵宮

 2016年の祇園祭。祇園祭・前祭の宵宮に行ってきました。
(※2016年7月19日アップ、『祇園・スサノオ神関連エントリー集』に追加しました)



第446回:2015年・祇園祭「久世駒形稚児社参」

 2015年の祇園祭。長刀鉾に乗る稚児と、神輿巡行の先導役を務める「久世駒形稚児」の社参式の様子をお届けします。
(※2016年7月12日アップ、『祇園・スサノオ神関連エントリー集』に追加しました)



第445回:鞍馬から貴船へ

 天狗伝説や魔王信仰の霊場、鞍馬山を行く第7回目。今回は鞍馬山を抜け、聖地・貴船へと至りました。
(※2016年7月9日アップ、『貴船・鞍馬関連エントリー集』に及び『葛城玄幽関連エントリー集』に追加しました)



第444回:鞍馬・魔王殿

 天狗伝説や魔王信仰の霊場、鞍馬山を行く第6回目。今回は「護法魔王尊」が降臨した場所、「魔王殿」を訪れます。その名にふさわしく、なかなかにこゆくてあやしい体験をし、こゆくておやしいお話を聴くこともできました(笑)。
(※2016年7月1日アップ、『貴船・鞍馬関連エントリー集』に及び『葛城玄幽関連エントリー集』に追加しました)



第443回:鞍馬・僧正ヶ谷

 天狗伝説や魔王信仰の霊場、鞍馬山を行く第5回目。源義経が鞍馬の天狗から武術と兵法を学んだという伝説の地「僧正ヶ谷(そうじょうがたに)」を巡ります。
(※2016年6月29日アップ、『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加しました)



第442回:鞍馬・本堂・金堂へ

 天狗伝説や魔王信仰の霊場、鞍馬山を行く第4回目。今回は、源義経ゆかりスポットがある「九十九折参道」を上って、本堂「金堂」まで。鞍馬の本尊「護法魔王尊」とは何者か、を考えながら。
(※2016年6月22日アップ、『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加しました)



第441回:鞍馬・由岐神社

 天狗伝説や魔王信仰の霊場、鞍馬山を行く第3回目。今回は、“スケープゴートの神様”で、源義経ゆかりの地のひとつ、「由岐神社」を訪れます。
(※2016年6月19日アップ、『貴船・鞍馬関連エントリー集』に追加しました)





『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system