妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第500回〜第510回)







第510回:特別編・再び、将門の首塚

 東京で平将門ゆかりの地を巡る特別編第2回。第390回でも訪れたかつて将門の首塚を訪れました。数々の恐ろしい逸話や伝承も遺されている心霊スポットとしても有名なこの場所を再訪せずにはいられませんでした。
(※2017年9月21日アップ、『平将門関連エントリー集』及び『心霊スポット関連エントリー集』に追加しました)



第509回:特別編・筑土神社と筑土八幡神社

 東京で平将門ゆかりの地を巡る特別編第1回。かつて将門の首桶が祀られ、さらに将門と菅原道真の霊とか祀られているという筑土神社と。かつて筑土神社と隣接し、「将門の足が埋められている」とも伝えられる筑土八幡神社とを訪れました。
(※2017年9月18日アップ、『菅原道真関連エントリー集』に追加、さらに『平将門関連エントリー集』を新設して追加しました)



第508回:葛城玄幽と笑福亭純瓶「怪談落語会」

 京都で活躍中の妖怪絵師・伝道師の葛城玄幽氏。今回は怪談落語家としても有名な「怪談落語会」を開催されました。両氏から「実話怪談」ともいうべき不思議な話をいろいろと聴かせていただきました。
(※2017年9月9日アップ、『葛城玄幽関連エントリー集』に追加しました)



第507回:大阪平野・大念佛寺「幽霊博物館」

 特別編。毎年、第4日曜日に大阪平野の古刹・大念佛寺で開催される「幽霊博物館」。この寺に伝わる十二幅の幽霊画と、幽霊から手渡されたという品物が公開展示されます。
(※2017年9月7日、アップしました)



第506回:2017年・清水寺千日詣り(後編)

 毎年8月14〜16日に行われる清水寺『千日詣り』。それに参拝しながら、大幅な改修工事が進む現在(2017年夏)の清水寺の姿を見て、さらに不思議境内の不思議スポットを巡ります。今回は、2017年夏現在改修工事中の本堂と内陣、奥の院・夜叉神堂、音羽の滝周辺の谷を。
(※2017年8月25日、『清水寺・坂上田村麻呂関連エントリー集』に追加しました)



第505回:2017年・清水寺千日詣り(前編)

 毎年8月14〜16日に行われる清水寺『千日詣り』。それに参拝しながら、大幅な改修工事が進む現在(2017年夏)の清水寺の姿を見て、さらに不思議境内の不思議スポットを巡ります。今回は、新しく造られた格好良すぎる龍の像、「八方睨みの虎」、随求堂を。
(※2017年8月20日、『清水寺・坂上田村麻呂関連エントリー集』に追加しました)



第504回:2017年・三室戸寺の蓮(後編)

 蓮の名所であり、「皇族を道案内したうさぎ」や「牛玉(ごおう)」など不思議な伝説が遺された霊場、宇治の三室戸寺の蓮を観に行ってきました。
(※2017年8月9日、『霊場魔所の蓮』に追加しました)



第503回:2017年・三室戸寺の蓮(前編)

 蓮の名所であり、「蛇体橋」「蟹の恩返し」伝説など不思議な伝説が遺された霊場、宇治の三室戸寺の蓮を観に行ってきました。
(※2017年8月8日、『霊場魔所の蓮』を新設して追加しました)



第502回:2017年・夏の妖怪展から

 昨年に引き続き、今年も行われた「夏の妖怪展」。いくつものジャンルのアーティストによる「妖怪」をテーマにした作品が展示・販売されています。
(※2017年8月4日、アップしました)



第501回:2017年・祇園祭「宵山」(後編)

 前回に引き続いて、2017年「祇園祭」の宵山を訪れ、各山鉾を回ってきました。
(※2017年8月1日アップ、『祇園・スサノオ関連エントリー集』に追加しました)






『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system