妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第641回〜第650回)







第650回:笑路・西光寺のそろばん坊主伝説

 亀岡笑路の古刹・西光寺には、夜毎に妖怪・そろばん坊主が現れるという伝承が遺されています。
(※2019年9月19日アップしました)



第649回:‘革堂’行願寺と幽霊絵馬

 ‘革堂’とも呼ばれる古刹には、虐待死させられた少女の姿を描いた「幽霊絵馬」が遺され、毎年夏の地蔵盆の時期に公開されています。
(※2019年8月28日アップしました)



第648回:高台寺・百鬼夜行展(2019年夏)

 2019年夏も、京都・高台寺の百鬼夜行展が開催。百鬼夜行図など寺宝公開の他、百鬼夜行図をテーマにしたプロジェクション・マッピングも。
(※2019年8月26日アップしました)



第647回:嵐電・妖怪電車(2019年夏)

 妖怪の居る電車に乗るという、毎年夏に嵐電で開催される人気イベント。2019年もまた。
(※2019年8月21日アップしました)



第646回:葛城トオルと葛川明王院と阿闍梨さんご一行様(後編)

 比叡山の相応和尚が思古淵明神から夢のお告げを受け、不動明王の姿を観て開基した古刹を、京都の妖怪伝道師・葛城氏と共に訪れました。
(※2019年8月20日アップ、『比叡山・三井寺関連エントリー集』及び、『葛城トオル関連エントリー集』に追加しました)



第645回:葛城トオルと葛川明王院と阿闍梨さんご一行様(前編)

 比叡山の相応和尚が思古淵明神から夢のお告げを受け、不動明王の姿を観て開基した古刹を、京都の妖怪伝道師・葛城氏と共に訪れました。
(※2019年8月16日アップ、『比叡山・三井寺関連エントリー集』及び、『葛城トオル関連エントリー集』に追加しました)



第644回:高島の坂下・思子渕大明神

 河童退治の伝説から生まれた安曇川流域独特の信仰神・思古淵大明神。比叡山の高僧・相応和尚に夢のお告げをもたらしたともされる神様を礼拝してきました。
(※2019年8月13日アップ、『比叡山・三井寺関連エントリー集』及び、『葛城トオル関連エントリー集』に追加しました)



第643回:葛城トオルと融神社

 光源氏のモデルとも言われる源融を祀った融神社に、京都の妖怪伝道師・葛城トオル氏と訪れました。
(※2019年8月8日アップ、『葛城トオル関連エントリー集』に追加しました)



第642回:三井寺・妖怪ナイト(2019年夏)

 多くの妖怪たちが現れる夏の夜の三井寺を巡るという人気のイベントに訪れました。
(※2019年8月4日アップ、『比叡山・三井寺関連エントリー集』に追加しました)



第641回:祇園祭・蟷螂山(その2)

 祇園祭の鉾のひとつ「蟷螂山(とうろうやま)」。からくり細工のかまきりが人気の山鉾は、人々に慕われ続けてきた英霊の現在の姿でした。
(※2019年8月2日アップ、『祇園・スサノオ神関連エントリー集』に追加しました)






『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system