妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』
(第851回〜第900回まとめ)
第891回〜第900回
特別編・2024年「四国妖怪フェスティバル」と道の駅大歩危・後編 〜 大歩危編・藤川谷のエンコ伝承 〜 大歩危編・藤川谷のヤマジチ伝説 〜 特別編・大歩危・藤川谷の山じじ体験談 〜 大歩危編・赤子淵の川赤子伝承 〜 大歩危編・カワミサキと一つ目入道の伝承 〜 大歩危編・野鹿池の竜神とこなきじじいの伝承 〜 2024年・祇園祭前祭の山鉾巡行・その1・その2・その3
第881回〜第890回
2024年も菅大臣社の飛梅 〜 2024年・一条戻橋の早咲き河津桜 〜 2024年・京都霊場魔所の桜(前編)・(後半) 〜 霊明神社と猿田彦の神石 〜 葛城トオル、霊明神社の青龍絵馬を復刻する 〜 特別編・2024年「祝祭の呪物展」・前編・中編・後編 〜 特別編・2024年「四国妖怪フェスティバル」と道の駅大歩危・前編
第871回〜第880回
卯年にウサギ神社を拝む 〜 連休時「新春祈祷会」と怪談和尚の説法 〜 2024年辰年の初詣・前編・後編 〜 2024年干支詣・瀧尾神社の竜 〜 特別編・シリーズのテーマ曲で動画を創りました 〜 2024年『節分おばけ☆仮装百鬼夜行』その1・その2・その3 〜 2024年・菅原院天満宮、源平咲きの梅
第861回〜第870回
蘭陵亭子梅「けらくふたい」 〜 2023年・当時「みほとけ行脚」 〜 2023年「伏見妖怪酒まつり」前編・後編 〜 南禅寺の紅葉と妖怪伝説・前編・後編 〜 最勝院高徳庵の紅葉と駒大僧正の伝承 〜 最勝院奥の院と駒ヶ滝の紅葉 〜 2023年・沙界妖怪芸術祭
第851回〜第860回
2023年・嵐山妖怪電車 〜 2023年8月の活動報告 〜 2023年・モノノケ夜市 〜 大阪平野・全興寺の地獄堂(前編)・(後編) 〜 嵯峨の開運毘沙門天 〜 2023年5月の化野念仏寺と奥嵯峨心霊スポット巡り 〜 落合橋と赤橋トンネル・前編・後編 〜 JR保津峡駅