妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第171回〜第180回)







第180回:千本えんま堂・その7


 「普賢像桜」が咲いていた頃、えんま堂境内の精霊(しょうろう)堂が茶室として開放されていました。その際、精霊堂に安置されいた3体の尊像を間近で拝むことが出来ました。
(※2012年5月9日アップ、『小野篁関連エントリー』に追加しました)



第179回:千本えんま堂・その6

 地獄のえん魔大王を本尊として千本えん魔堂。今回はここの境内に咲く「普賢像桜」を紹介します。
(※2012年5月6日アップ、『小野篁関連エントリー』に追加しました)



第178回:千本釈迦堂とおかめ伝説(後編)

 旧京都市内で最古の木造建築としても知られる千本釈迦堂。今回は、本堂内に入りました。
(※2012年5月1日アップしました)



第177回:千本釈迦堂とおかめ伝説(前編)

 旧京都市内で最古の木造建築としても知られる千本釈迦堂。桜の名所としても、またおかめ伝説の遺されている霊場でもあります。
(※2012年4月29日アップしました)



第176回:2012年霊場魔所の桜・千本通り沿いの桜

 周辺に多くの霊場魔所があり、また通り自体にも「千本の卒塔婆が並んでいた」などの言い伝えが残る霊場魔所でもある千本通り。その千本通り沿いの桜の光景をお届けします。
(※2012年4月20日、『霊場魔所の桜シリーズ』に追加しました)



第175回:2012年霊場魔所の桜・上賀茂神社のしだれ桜

 古くから京都で雷神として、厄除け・魔除けの神様として祀られてきた上賀茂神社の桜を見に行きました。
(※2012年4月14日アップ、『霊場魔所の桜シリーズ』に追加しました)



第174回:北野天満宮・その5

 北野天満宮の記事第5回目。今回は、国宝・本殿や「立ち牛」「渡辺綱の燈籠」といった面白スポットをとりあげてみました。
(※2012年4月13日アップ、『菅原道真関連エントリー』に追加しました)



第173回:北野天満宮・その4

 北野天満宮の記事第4回目。今回は、中門「三光門」や「大黒天の灯籠」などの面白スポットをとりあげてみました。
(※2012年4月9日アップ、『菅原道真関連エントリー』に追加しました)



第172回:北野天満宮・その3

 北野天満宮の記事第3回目。今回は楼門から摂末社・地主神社までをめぐります。
(※2012年4月4日アップ、『菅原道真関連エントリー』に及び『霊場魔所の梅シリーズ』追加しました)



第171回:北野天満宮・その2

 北野天満宮の記事第2回目。今回は、境内ある梅苑と、秀吉時代に築かれた史蹟「御土居」をめぐります。
(※2012年4月2日アップ、『菅原道真関連エントリー』に追加しました)






『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system