妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第21回〜第30回)





第30回:六道珍皇寺・その2

 第29回に続いて六道珍皇寺についてです。あの世から先祖の魂を呼び出すという鐘楼や、水子地蔵等を紹介します。
(※『小野篁関連エントリー集』に追加しました)



第29回:六道珍皇寺・その1

 かつての葬送の地・鳥辺野の無常所として建てられた寺。「あの世とこの世の境目」にあると言われ、さらに「冥府の判官」を勤めていたという小野タカムラの伝説でも有名な場所です。
(※『小野篁関連エントリー集』に追加しました)



第28回:錦天満宮

 「京都の台所」でもある繁華街・錦小路通りの東の端にある天満宮。学問の神様としても有名な怨霊・菅原道真を祀った神社のひとつです。
(※『菅原道真関連エントリー集』に追加しました)



第27回:野宮神社

 斎王(伊勢神宮に天皇の代理で使える皇族の女性)が身を清める場所であり、現在では縁結びの神様。『源氏物語』と能『野宮』の舞台でもあり、六条御息所の亡霊が彷徨っていたという場所でもあります。



第26回:清水寺の不思議スポットいろいろ・その3

 有名な京都・清水寺の不思議スポットをめぐる第3弾です。
(※『清水寺・坂上田村麻呂関連エントリー集』に及び『霊場魔所の桜』に追加しました)



第25回:清水寺の不思議スポットいろいろ・その2

 有名な京都・清水寺の不思議スポットをめぐる第2弾です。
(※『清水寺・坂上田村麻呂関連エントリー集』に及び『霊場魔所の桜』に追加しました)



第24回:地主神社とおかげ明神

 縁切りと縁結びの神様として有名な清水寺境内の地主神社。その奥にあるおかげ明神は、清水寺の闇の部分を残しています。
(※『清水寺・坂上田村麻呂関連エントリー集』及び『霊場魔所の桜』に追加しました)



第23回:崇徳廟と安井金比羅宮の夜桜

 日本の大魔縁・崇徳院の墓所でもある崇徳廟と、第5回でもとりあげた安井金比羅宮。その夜の姿を、夜桜とともに。
(※『崇徳院関連エントリー集』及び『霊場魔所の桜』に追加しました)



第22回:圓徳院とねねの道

 三面大黒天が祀られている、北政所終焉の地・圓徳院。ここの名園と、ねねの道とともに紹介します。
(※『戦国大名関連エントリー集』に追加しました)


第21回:三面大黒天とねねの道

 豊臣秀吉が念持仏として崇めた三面大黒天。3人の神仏が一体となったという珍しい仏様です。
(※『戦国大名関連エントリー集』に追加しました)





『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system