妖怪ヲタク・小路の
『京都妖怪探訪』


(第381回〜第390回)








第390回:特別編・平将門の首塚

 今回は東京で特別編。怨霊や祟りなどの伝説が遺る、あの「平将門の首塚」を訪れました。さらに、いくつかトラブルも。これは単なる偶然か? それとも……?
(※2014年12月24日アップ、『心霊スポット関連エントリー集』に追加しました)



第389回:2014年・将軍塚の紅葉

 平安遷都の頃からある霊場魔所、将軍塚の紅葉の光景をお届けします。なおこの度、工事による長い休止期間を経て、「青龍殿」という建物が移築されてきました。
(※2014年12月10日アップ、『比叡山・三井寺関連エントリー集』『霊場魔所の紅葉シリーズ』に追加しました)



第388回:2014年・神泉苑の紅葉

 いくつもの伝説が遺る神秘のスポット・神泉苑。秋の花と紅葉に彩られたその光景を観に訪れました。
(※2014年12月5日、『東寺・空海関連エントリー集』『祇園・スサノオ神関連エントリー集』『霊場魔所の紅葉シリーズ』に追加しました)



第387回:2014年・千本釈迦堂の紅葉

 京都で最古の建築物で、阿亀(おかめ)伝説の残る古刹“千本釈迦堂”こと大報恩寺の紅葉の光景を観に訪れました。
(※2014年11月27日、『霊場魔所の紅葉シリーズ』に追加しました)



第386回:番外編『妖怪幻獣百物語』

 妖怪研究家・湯本豪一氏のコレクション等から、妖怪に関する古書・絵巻物などの資料から、妖怪のミイラと称するものまで。そういうあやしげで面白い展示が盛りだくさんのイベントが、グランフロント大阪で開催されました。
(※2014年11月18日アップ、『番外編エントリー集』に追加しました)



第385回:北野天満宮・御土居の紅葉と天狗山伝説

 紅葉の名所でもある「北野天満宮」御土居(おどい)の光景をお届けします。この辺り、境内敷地の西北角には、天狗が住んでいたという「天狗山」がある(あった?)そうです。
(※2014年11月7日アップ、『菅原道真関連エントリー集』『霊場魔所の紅葉シリーズ』に追加しました)



第384回:経ヶ岬・その2

 シリーズ前回に続き、竜と文殊菩薩の伝承が残る近畿最北端の地「経ヶ岬」を歩きます。壮大な海の光景を観ながら伝承に思いを馳せていました。
(※2014年10月29日アップしました)



第383回:経ヶ岬・その1

 近畿最北端の地で、「文殊菩薩の力で悪竜を封じた・改心させた」との伝承が遺されている経ヶ岬を訪れました。
(※2014年10月29日アップしました)



第382回:浦嶋神社

 小野篁が勅命によって創ったという、あの「浦島太郎」を神様として祀った神社です。浦島太郎を祀る神社は全国にいくつかありますが、ここはそのうち最古の神社です。絵巻や玉手箱などの宝物も遺されています。
(※2014年10月26日アップ、『小野篁関連エントリー集』に追加しました)



第381回:浦嶋公園

 あの有名な昔話『浦島太郎』の伝説が遺る、京都府与謝野郡伊根町の「浦嶋」の地。そこに立つ「浦嶋神社」の前にある、「浦嶋公園」を訪れます。
(※2014年10月14日アップしました)






『京都妖怪探訪』のINDEXへと戻る



inserted by FC2 system